「サシバの里 さんぽ」 参加者募集

参加には、事前の申込が必要です

■期日・内容      

6月1日(土)初夏の谷津田を歩こう(コース:サシバの里自然学校)

6月29日(土)ハスの花咲く谷津田を歩こう(コース:続谷)

■集合場所 道の駅「サシバの里いちかい」まちおこしセンター前(集合後、散歩コースまで各自の車で移動します。それぞれ10分~15分程度)

■行程 9時30分集合、12時解散

■内容 里山ガイドと一緒に、初夏の風景や動植物を楽しみながら里山をのんびり散歩します。

■定員 15名(先着順・最小催行人数5名)

■参加費 大人・子どもともお一人500円。2歳以下無料

■主催 サシバの里協議会・市貝町観光協会

■持ち物・服装など

*野山を歩きやすい服装と靴(田んぼまわりや水辺も歩くので、長靴が便利です)、水筒、帽子、雨具、必要あれば虫除け・虫刺され対策

*参加費は当日受付でお支払下さい。

*お子様は、保護者の方とご一緒に参加ください。

*当日体温が37度以上ある方、体調が思わしくない方は参加をご遠慮ください。活動中のマスクの着用は個人の判断でお願いします。

雨天中止。中止の場合は、各開催日の前日の夜までに連絡します。

 

<申込方法>

各開催日の3日前までに(定員になり次第終了)、電話、FAX、メールでお申込ください。

*参加者全員のお名前、年齢、性別、代表者の住所、連絡先(電話番号、携帯番号)。

 

<申込・問合せ先>

サシバの里協議会(市貝町市塙720-3 遠藤方)

携帯090‐5794‐8184 TEL&FAX:0285-81-7754

メールアドレス:k-endo@ucatv.ne.jp

サシバの里de農業体験 初夏の里山で田植えをしよう 

参加には事前の申し込みが必要です

■期日 5月25日(土)

■集合場所 道の駅「サシバの里いちかい」

まちおこしセンター前

■行程 9時30分集合、12時解散

■内容 道の駅近くの自然豊かな里山の中にある「サシバの里自然学校」の田んぼで、田植えをします。カエルやトンボ、サシバに出会えるかも。

■定員 15名(先着順・最小催行人数5名)

■主催 サシバの里協議会

■参加費 大人2000円、子ども1000円。2歳以下無料

*大人お一人につき、市貝町産のお米(白米)3合プレゼント。

*昼食の提供はありません。なお、お弁当持参の方は、自然学校内で食べることもできます。

 

■持ち物・服装など

*汚れてもよい服装、長靴、軍手、水筒、帽子、雨具、タオル(数枚あると便利)、着替え(特に子どもの場合)、必要あれば虫除け・虫刺され対策

*参加費は当日受付でお支払下さい。当日キャンセルは、100%キャンセル料が発生する場合があります。

*お子様は、保護者の方とご一緒に参加ください。

*当日体温が37度以上ある方、体調が思わしくない方は参加をご遠慮ください。また、活動中のマスクの着用は個人の判断でお願いします。

雨天中止。中止の場合は、前日の5月24日(金)の夜までに連絡します。

 

<申込方法>

5月22日(水)までに(定員になり次第終了)、電話、FAX、メールでお申込ください。

*参加者全員のお名前、年齢、代表者の連絡先(当日連絡可能な携帯番号など)。

 

<申込・問合せ先>

サシバの里協議会(市貝町市塙720-3 遠藤方)

携帯090‐5794‐8184 TEL&FAX:0285-81-7754

メールアドレス:k-endo@ucatv.ne.jp

【中止】サシバの里・郷・さとさんぽ ~バスで巡る春の里山と芝ざくら公園~

【催行人数に達しなかったため中止となりました】

午前は観音山梅の里で里山ガイドと自然散策。午後は芝ざくら公園で自由散策。春の市貝町の里山をバスで巡る贅沢なツアーです。

■期日 2024年4月20日(土)

■集合 9時30分  解散 14時

■定員 20名(先着順)

■集合場所 市貝町市塙 道の駅「サシバの里いちかい」まちおこしセンター前

参加費 1,000円

雨天中止 中止の場合は、前日夕方までにご連絡します

※ 駐車場は、道の駅内東側の砂利の駐車場をご利用ください。

※ 参加費は、当日受付でお支払いください。

 

■コース

9時30分 道の駅→10時~11時30分 観音山梅の里(里山ガイドと自然散策)→

12時~13時30分 芝ざくら公園(昼食・自由散策)→14時 道の駅

※ 移動はマイクロバスです。

 

■持ち物・装備

水筒、帽子、雨具、野外活動に適した服装と靴(トレッキングシューズなど)

昼食の提供はございません。各自弁当をお持ちいただくか、公園内のレストランか、出店している店舗で昼食をおとりください。なお、レストランは大変込み合うため、店舗でのお食事をお勧めします。

※ 服装は野外活動に適したもの、靴は野山を歩くのでトレッキングシューズでおいで下さい。

 

■申込み・問合せ先

参加を希望される方は、お名前、年齢、住所、連絡先(前日および当日連絡のつく携帯番号等)を添えて、下記までお申込みください。

サシバの里協議会  電話&FAX:0285-81-7754 メール:k-endo@ucatv.ne.jp

締切4月10日(定員になり次第終了します)

 

■主催 サシバの里協議会・芝ざくら祭り開催実行員会

■共催 市貝町観光協会

 

 

 

2024.4.21.開催〈第17回いちかいサシバの里めぐり〉

山あいの田んぼや畑。丘の上の果樹園や牧場。どこまでも広がる雑木林。そこに暮らす生きものたち。

 

栃木県の南東部に位置する市貝町には、貴重な里山の風景が数多く残されています。

 

観光地のようなおもてなしはできませんが、町に点在する家や施設で、里山の暮らしや自然の恵みを活かした飲食や物販、催しをどうぞお楽しみください。

 

この機会に、里山のタカ・サシバが舞う市貝町をめぐってみませんか?     


イベント詳細

  • 日時:2024年4月21日(日) 10:00~15:00
  • 場所:栃木県市貝町に点在する家や施設(下記の案内マップよりご確認ください)
  • 入場料:無料(各場所で提供されるものに別途料金がかかります
  • 主催:サシバの里協議会
  • 後援:市貝町観光協会
  • 問合先:k-endo@ucatv.ne.jp (協議会)
  • 当日は0285-68-3483(観光協会)にお問い合わせください
  • ご予約や事前のお申込みは不要です
  • 本イベントは毎年4月第3日曜・6月第2日曜・11月第2日曜に開催しています

続きを読む

2023.11.12.開催〈第16回いちかいサシバの里めぐり〉

山あいの田んぼや畑。丘の上の果樹園や牧場。どこまでも広がる雑木林。そこに暮らす生きものたち。

 

栃木県の南東部に位置する市貝町には、貴重な里山の風景が数多く残されています。

 

観光地のようなおもてなしはできませんが、町に点在する家や施設で、里山の暮らしや自然の恵みを活かした飲食や物販、催しをどうぞお楽しみください。

 

この機会に、里山のタカ・サシバが舞う市貝町をめぐってみませんか?     


イベント詳細

  • 日時:2023年11月12日(日) 10:00~15:00
  • 場所:栃木県市貝町に点在する家や施設(下記の案内マップよりご確認ください)
  • 入場料:無料(各場所で提供されるものに別途料金がかかります
  • 主催:サシバの里協議会
  • 後援:市貝町観光協会
  • 問合先:k-endo@ucatv.ne.jp (協議会)
  • 当日は0285-68-3483(観光協会)にお問い合わせください
  • ご予約や事前のお申込みは不要です
  • 本イベントは毎年4月第3日曜・6月第2日曜・11月第2日曜に開催しています

続きを読む

サシバの里de農業体験 稲刈りと秋の恵みを楽しむ

■期日 2023年10月7日(土)

■集合場所 道の駅「サシバの里いちかい」まちおこしセンター前

■行程 9時30分集合、12時解散

■内容 道の駅近くの「サシバの里自然学校」の田んぼでの稲刈りと地元特産のいろいろなナシの食べ比べ。秋の里山とその恵みを楽しみましょう。

■定員 15名(先着順・最小催行人数5名)

■参加費 大人2000円、子ども1000円。2歳以下無料

*大人お一人につき、市貝町産の新米(白米)3合プレゼント。

*昼食の提供はありません。なお、お弁当持参の方は、自然学校内で食べることもできます。

■主催 サシバの里協議会

 

 

■持ち物・服装など

*マスク、汚れてもよい服装、長靴、軍手、水筒、帽子、雨具、タオル(数枚あると便利)、着替え(特に子どもの場合)、必要あれば虫除け・虫刺され対策

*参加費は当日受付でお支払下さい。当日キャンセルは、100%キャンセル料が発生する場合があります。

*お子様は、保護者の方とご一緒に参加ください。

*当日体温が37度以上ある方、体調が思わしくない方は参加をご遠慮ください。活動中のマスクの着用は個人の判断でお願いします。

雨天中止。中止の場合は、前日の10月6日(金)夜までに連絡します。

 

<申込方法>

10月3日(火)までに(定員になり次第終了)、電話、FAX、メールでお申込ください。

*参加者全員のお名前、年齢、代表者の住所、連絡先(前日・当日連絡可能な携帯番号など)。

 

<申込・問合せ先>

サシバの里協議会(市貝町市塙720-3 遠藤方)

携帯090‐5794‐8184 TEL&FAX:0285-81-7754

メールアドレス:k-endo@ucatv.ne.jp

 

「サシバの里 さんぽ」参加者募集

参加には、事前の申込が必要です

■期日・内容      

9月16日(土)ハスの花咲く谷津田を歩こう(コース:続谷)

10月28日(土)秋の生きものをさがそう(コース:サシバの里自然学校)

11月18日(土)紅葉の里山を歩こう(コース:観音山)

 

■集合場所 道の駅「サシバの里いちかい」まちおこしセンター前(集合後、散歩コースまで各自の車で移動します。それぞれ5分~15分程度)

■行程 9時30分集合、12時解散

■内容 里山ガイドと一緒に、秋の風景や動植物を楽しみながら里山をのんびり散歩します。

■定員 15名(先着順・最小催行人数5名)

■参加費 大人・子どもともお一人500円。2歳以下無料

■主催 サシバの里協議会・市貝町観光協会

 

■持ち物・服装など

*野山を歩きやすい服装と靴(田んぼまわりや水辺も歩くので、長靴が便利です)、水筒、帽子、雨具、必要あれば虫除け・虫刺され対策

*参加費は当日受付でお支払下さい。

*お子様は、保護者の方とご一緒に参加ください。

*当日体温が37度以上ある方、体調が思わしくない方は参加をご遠慮ください。活動中のマスクの着用は個人の判断でお願いします。

雨天中止。中止の場合は、各開催日の前日の夜までに連絡します。

 

<申込方法>

各開催日の3日前までに(定員になり次第終了)、電話、FAX、メールでお申込ください。

*参加者全員のお名前、年齢、性別、代表者の住所、連絡先(電話番号、携帯番号)。

 

<申込・問合せ先>

サシバの里協議会(市貝町市塙720-3 遠藤方)

携帯090‐5794‐8184 TEL&FAX:0285-81-7754

メールアドレス:k-endo@ucatv.ne.jp

 

サシバの里de農業体験 里山の生きもの探しと夏野菜の収穫

■期日 2023年7月15日(土)

■集合場所 道の駅「サシバの里いちかい」まちおこしセンター前

■行程 9時30分集合、12時解散

■定員 15名(先着順・最小催行人数5名)

■内容 道の駅に隣接する体験農場で、夏野菜の収穫体験を行った後、近隣の「サシバの里自然学校」の里山で生きもの探し。どんな生きものに出会えるかな。

 

■参加費 大人2000円、子ども1000円。2歳以下無料

*トウモロコシ、トマト、キュウリ、ナス、枝豆など、とれたて新鮮野菜をお持ち帰りいただけます。

*昼食の提供はありません。なお、お弁当持参の方は、自然学校内で食べることもできます。

 

■持ち物・服装など

*汚れてもよい服装、長靴、軍手、水筒、帽子、雨具、タオル、着替え(特に子どもの場合)、必要あれば虫除け・虫刺され対策

*参加費は当日受付でお支払下さい。当日キャンセルは、100%キャンセル料が発生する場合があります。

*お子様は、保護者の方とご一緒に参加ください。

*当日体温が37.5度以上ある方、体調が思わしくない方は参加をご遠慮ください。また、活動中のマスクの着用は個人の判断でお願いします。

雨天中止。中止の場合は、前日の 7月 14日(金)の夜までに連絡します。

 

<申込方法>

7月12日(水)までに(定員になり次第受付終了)、以下について、電話、ファックス、メールでサシバの里協議会までお申込ください。

*参加者全員のお名前、年齢、代表者の連絡先(前日・当日連絡可能な携帯番号など)

 

<申込・問合せ先>

サシバの里協議会(市貝町市塙720-3 遠藤方)

携帯090‐5794‐8184(遠藤) TEL&FAX:0285-81-7754

 

メールアドレス:k-endo@ucatv.ne.jp

2023.6.11.開催〈第15回いちかいサシバの里めぐり〉

山あいの田んぼや畑。丘の上の果樹園や牧場。どこまでも広がる雑木林。そこに暮らす生きものたち。

 

栃木県の南東部に位置する市貝町には、貴重な里山の風景が数多く残されています。

 

観光地のようなおもてなしはできませんが、町に点在する家や施設で、里山の暮らしや自然の恵みを活かした飲食や物販、催しをどうぞお楽しみください。

 

この機会に、里山のタカ・サシバが舞う市貝町をめぐってみませんか?     


イベント詳細

  • 日時:2023年6月11日(日) 10:00~15:00
  • 場所:栃木県市貝町に点在する家や施設(下記の案内マップよりご確認ください)
  • 入場料:無料(各場所で提供されるものに別途料金がかかります
  • 主催:サシバの里協議会
  • 後援:市貝町観光協会
  • 問合先:k-endo@ucatv.ne.jp (協議会)
  • 当日は0285-68-3483(観光協会)にお問い合わせください
  • ご予約や事前のお申込みは不要です
  • 本イベントは毎年4月第3日曜・6月第2日曜・11月第2日曜に開催しています

続きを読む

サシバの里de農業体験 初夏の里山で田植えをしよう

道の駅近くの自然豊かな里山の中にある「サシバの里自然学校」の田んぼで、田植えをします。カエルやトンボ、サシバに出会えるかも。

 

■期日 6月3日(土)

■集合場所 道の駅「サシバの里いちかい」まちおこしセンター前

■行程 9時30分集合、12時解散

■定員 15名(先着順・最小催行人数5名)

■参加費 大人2000円、子ども1000円。2歳以下無料

■主催 サシバの里協議会 

*大人お一人につき、市貝町産のお米(白米)3合プレゼント。

*昼食の提供はありません。なお、お弁当持参の方は、自然学校内で食べることもできます。 

 ■持ち物・服装など

*汚れてもよい服装、長靴、軍手、水筒、帽子、雨具、タオル(数枚あると便利)、着替え(特に子どもの場合)、必要あれば虫除け・虫刺され対策

*参加費は当日受付でお支払下さい。当日キャンセルは、100%キャンセル料が発生する場合があります。

*お子様は、保護者の方とご一緒に参加ください。

*当日体温が37.5度以上ある方、体調が思わしくない方は参加をご遠慮ください。また、活動中のマスクの着用は個人の判断でお願いします。

*雨天中止。中止の場合は、前日の6月2日(金)夜までに連絡します。

 

<申込方法>

5月31日(水)までに(定員になり次第終了)、電話、FAX、メールでお申込ください。

*参加者全員のお名前、年齢、代表者の連絡先(当日連絡可能な携帯番号など)。

 

<申込・問合せ先>

サシバの里協議会(市貝町市塙720-3 遠藤方)

携帯090‐5794‐8184 TEL&FAX:0285-81-7754

 

メールアドレス:k-endo@ucatv.ne.jp

2023.4.16.開催〈第14回いちかいサシバの里めぐり〉

山あいの田んぼや畑。丘の上の果樹園や牧場。どこまでも広がる雑木林。そこに暮らす生きものたち。

 

栃木県の南東部に位置する市貝町には、貴重な里山の風景が数多く残されています。

 

観光地のようなおもてなしはできませんが、町に点在する家や施設で、里山の暮らしや自然の恵みを活かした飲食や物販、催しをどうぞお楽しみください。

 

この機会に、里山のタカ・サシバが舞う市貝町をめぐってみませんか?     


イベント詳細

※名称が「サシバの里の縁側めぐり」から変わりました!

  • 日時:2023年4月16日(日) 10:00~15:00
  • 場所:栃木県市貝町に点在する家や施設(下記の案内マップよりご確認ください)
  • 入場料:無料(各場所で提供されるものに別途料金がかかります
  • 主催:サシバの里協議会
  • 後援:市貝町観光協会
  • 問合先:k-endo@ucatv.ne.jp (協議会)
  • 当日は0285-68-3483(観光協会)にお問い合わせください
  • ご予約や事前のお申込みは不要です
  • 本イベントは毎年4月第3日曜・6月第2日曜・11月第2日曜に開催しています

続きを読む

「サシバの里さんぽ」参加者募集

■期日・内容      

4月22日(土)春の花を探そう(コース:観音山)

5月13日(土)新緑の里山を歩こう(コース:続谷)

6月17日(土)田んぼの生きものを探そう(コース:サシバの里自然学校)

 

■集合場所 道の駅「サシバの里いちかい」まちおこしセンター前(集合後、散歩コースまで各自の車で移動します。それぞれ10分~15分程度)

■行程 9時30分集合、12時解散

■内容 里山ガイドと一緒に、春から初夏の風景や動植物を観察しながら、里山をのんびり散歩します。

■定員 15名(先着順・最小催行人数5名)

■参加費 大人・子どもともお一人500円。未就学児は無料

■主催 サシバの里協議会・市貝町観光協会

参加には、事前の申込が必要です

 

 

 ■新型コロナウイルス感染防止対策のお願い

*当日朝の検温で体温が37度以上ある方、体調が思わしくない方は参加をご遠慮ください。

*活動中はマスクの着用(個人の判断)と消毒へのご協力をお願いします。

 

■持ち物・服装など

*マスク、野山を歩きやすい服装と靴(5月と6月は水辺を歩くので長靴が便利です)、水筒、帽子、雨具、必要あれば虫除け・虫刺され対策

*参加費は当日受付でお支払下さい。

*お子様は、保護者の方とご一緒に参加ください。

雨天中止。中止の場合は、各開催日の前日の夜までに連絡します。

 

<申込方法>

各開催日の3日前までに(定員になり次第終了)、電話、FAX、メールでお申込ください。

*参加者全員のお名前、年齢、性別、代表者の住所、連絡先(電話番号、携帯番号)。

 

<申込・問合せ先>

サシバの里協議会(市貝町市塙720-3 遠藤方)

携帯090‐5794‐8184 TEL&FAX:0285-81-7754

メールアドレス:k-endo@ucatv.ne.jp

 

2022.11.13.開催〈第13回サシバの里の縁側めぐり〉

山あいの田んぼや畑。丘の上の果樹園や牧場。どこまでも広がる雑木林。そこに暮らす生きものたち。

栃木県の南東部に位置する市貝町には、貴重な里山の風景が数多く残されています。

また、ここには素敵な縁側や庭のある家々がいくつもあり、里山に寄り添って楽しく暮らしている家主たちがいます。


観光地のようなもてなしはできませんが、代わりに家々の庭を開放しますので、のんびり過ごす時間と各家ならではのちょっとした物販や飲食をどうぞお楽しみください。 


この機会に、里山のタカ・サシバが舞う市貝町の縁側をめぐってみませんか?    

 


イベント詳細

※次回から名称が「いちかい里めぐり」に変わります!

  • 日時:2022年11月13日(日) 10:00~15:00
  • 場所:栃木県市貝町に点在する家々(下記の案内マップよりご確認ください)
  • 入場料:無料(各家で提供される物販や飲食に別途料金がかかります
  • 主催:サシバの里協議会
  • 後援:市貝町観光協会
  • 問合先:k-endo@ucatv.ne.jp (協議会)
  • 当日は0285-68-3483(観光協会)にお問い合わせください
  • ご予約や事前のお申込みは不要です
  • 本イベントは毎年4月第3日曜・6月第2日曜・11月第2日曜に開催しています
  • 新型コロナウイルスの感染状況によっては、縁側めぐりを中止する場合があります。中止の場合は、サシバの里協議会ウェブサイトに開催日の1週間前までに中止のお知らせを掲載します。お手数ですが、ウェブサイトまたは市貝町観光協会(Tel:0285-68-3483)で、開催を確認されてからおいで下さいますようお願いいたします。

続きを読む

「サシバの里さんぽ」 参加者募集

参加には、事前の申込が必要です

■期日・内容      

9月17日(土)稲穂ゆれる谷津田を歩こう(コース:続谷)

10月29日(土)秋の谷津田で生きもの探し(コース:サシバの里自然学校)

12月3日(土)紅葉の観音山を歩こう(コース:観音山)

 

■集合場所 道の駅「サシバの里いちかい」まちおこしセンター前(集合後、散歩コースまで各自の車で移動します。それぞれ10分~15分程度)

■行程 9時30分集合、12時解散

■内容 里山ガイドと一緒に、秋の風景や動植物を観察しながら、里山をのんびりお散歩します。

■定員 15名(先着順・最小催行人数5名)

■参加費 大人・子どもともお一人500円。未就学児は無料

 ■新型コロナウイルス感染防止対策のお願い

*当日朝の検温。体温が37度以上ある方、体調が思わしくない方は参加できません。

*マスクの着用(散歩時は、十分な間隔をとっていただいたうえでマスクを外すこともできます)。

*活動中は、密を避け、こまめに手洗い・消毒をお願いします。

 

■持ち物・服装など

*マスク、野山を歩きやすい服装と靴(9月17日と10月29日は長靴)、水筒、帽子、雨具、必要あれば虫除け・虫刺され対策

*参加費は当日受付でお支払下さい。お子様は、保護者の方とご一緒に参加ください。

*雨天ならびに新型コロナウイルス感染状況によっては中止の場合があります。中止の場合は、各開催日の前日の夜までに参加申込者に連絡します。

 

<申込方法>

各開催日の3日前までに(定員になり次第終了)、電話、FAX、メールでお申込ください。

*参加者全員のお名前、年齢、性別、代表者の住所、連絡先(電話番号、携帯番号)。

 

<申込・問合せ先>

サシバの里協議会(市貝町市塙720-3 遠藤方)

携帯090‐5794‐8184 TEL&FAX:0285-81-7754

メールアドレス:k-endo@ucatv.ne.jp

 

サシバの里de農業体験 稲刈りと秋の恵みを楽しむ

■期日 2022年10月8日(土)

■集合場所 道の駅「サシバの里いちかい」まちおこしセンター前

■行程 9時30分集合、12時解散

■内容 道の駅近くの「サシバの里自然学校」の田んぼでの稲刈りと地元特産のいろいろなナシの食べ比べ。秋の里山とその恵みを楽しみましょう。

■定員 15名(先着順・最小催行人数5名)

■参加費 大人2000円、子ども1000円。2歳以下無料

*大人お一人につき、市貝町産の新米(白米)3合プレゼント。

*昼食の提供はありません。なお、お弁当持参の方は、自然学校内で食べることもできます。 

■新型コロナウイルス感染防止対策のお願い

*当日朝の検温。体温が37度以上ある方、体調が思わしくない方は参加できません。

*マスクの着用(稲刈り時は、十分な間隔をとっていただいたうえでマスクを外すこともできます)。

*活動中は、密を避け、こまめに手洗い・消毒をお願いします。

 

■持ち物・服装など

*マスク、汚れてもよい服装、長靴、軍手、水筒、帽子、雨具、タオル(数枚あると便利)、着替え(特に子どもの場合)、必要あれば虫除け・虫刺され対策

*参加費は当日受付でお支払下さい。当日キャンセルは、100%キャンセル料が発生する場合があります。

*お子様は、保護者の方とご一緒に参加ください。

*雨天ならびに新型コロナウイルス感染状況によっては中止の場合があります。中止の場合は、前日の10月7日(金)夜までに連絡します。

 

<申込方法>

10月4日(火)までに(定員になり次第終了)、電話、FAX、メールでお申込ください。

*参加者全員のお名前、年齢、代表者の住所、連絡先(前日・当日連絡可能な携帯番号など)。

 

<申込・問合せ先>

サシバの里協議会(市貝町市塙720-3 遠藤方)

携帯090‐5794‐8184 TEL&FAX:0285-81-7754

 

メールアドレス:k-endo@ucatv.ne.jp

サシバの里de農業体験 里山の生きもの探しと夏野菜の収穫

道の駅に隣接する体験農場で、夏野菜の収穫体験を行った後、近隣の「サシバの里自然学校」の里山で生きもの探し。どんな生きものに出会えるかな。

 

■期日 2022年7月18日(月・祝)

■集合場所 道の駅「サシバの里いちかい」まちおこしセンター前

■行程 9時30分集合、12時解散

■定員 15名(先着順・最小催行人数5名)

■参加費 大人2000円、子ども1000円。2歳以下無料

*トウモロコシ、トマト、キュウリ、ナス、枝豆など、とれたて新鮮野菜をお持ち帰りいただけます。

*昼食の提供はありません。なお、お弁当持参の方は、自然学校内で食べることもできます。

 

 

■新型コロナウイルス感染防止対策のお願い

*当日朝の検温し、体温が 37.5 度以上ある方、体調が思わしくない方は参加できません。また、ご家族の中に体調が悪い方がいる場合も参加できません。

*活動中は、マスクを着用し、三密を避け、こまめに手洗い・消毒をお願いします

 

■持ち物・服装など

*マスク、汚れてもよい服装、長靴、軍手、水筒、帽子、雨具、タオル(数枚あると便利)、着替え(特に子どもの場合)、必要あれば虫除け・虫刺され対策

*参加費は当日受付でお支払下さい。当日キャンセルは、100%キャンセル料が発生する場合があります。

*お子様は、保護者の方とご一緒に参加ください。

雨天中止。中止の場合は、前日の 7月 17日(日)の夜までに連絡します。

 

<申込方法>

7月15日(金)までに(定員になり次第受付終了)、以下について、電話、ファックス、メールでサシバの里協議会までお申込ください。

*参加者全員のお名前、年齢、代表者の連絡先(前日・当日連絡可能な携帯番号など)

 

<申込・問合せ先>

サシバの里協議会(市貝町市塙720-3 遠藤方)

携帯090‐5794‐8184(遠藤) TEL&FAX:0285-81-7754

メールアドレス:k-endo@ucatv.ne.jp

 

 

2022.6.12.開催〈第12回サシバの里の縁側めぐり〉

山あいの田んぼや畑。丘の上の果樹園や牧場。どこまでも広がる雑木林。そこに暮らす生きものたち。

栃木県の南東部に位置する市貝町には、貴重な里山の風景が数多く残されています。

また、ここには素敵な縁側や庭のある家々がいくつもあり、里山に寄り添って楽しく暮らしている家主たちがいます。


観光地のようなもてなしはできませんが、代わりに家々の庭を開放しますので、のんびり過ごす時間と各家ならではのちょっとした物販をどうぞお楽しみください。 


この機会に、里山のタカ・サシバが舞う市貝町の縁側をめぐってみませんか?    

 


イベント詳細

  • 日時:2022年6月12日(日) 10:00~15:00
  • 場所:栃木県市貝町に点在する家々(下記の案内マップよりご確認ください)
  • お休み料:無料(今回お茶うけを提供せず、物販・体験のみの開催となります
  • 主催:サシバの里協議会
  • 後援:市貝町観光協会
  • 問合先:k-endo@ucatv.ne.jp (協議会)
  • 当日は0285-68-3483(観光協会)にお問い合わせください
  • ご予約や事前のお申込みは不要です
  • 本イベントは毎年4月第3日曜・6月第2日曜・11月第2日曜に開催しています
  • 新型コロナウイルスの感染状況によっては、縁側めぐりを中止する場合があります。中止の場合は、サシバの里協議会ウェブサイトに開催日の1週間前までに中止のお知らせを掲載します。お手数ですが、ウェブサイトまたは市貝町観光協会(Tel:0285-68-3483)で、開催を確認されてからおいで下さいますようお願いいたします。

続きを読む

サシバの里de農業体験 初夏の里山で田植えをしよう

道の駅近くの自然豊かな里山の中にある「サシバの里自然学校」の田んぼで、田植えをします。カエルやトンボ、サシバに出会えるかも。

 

■期日 6月4日(土)

■行程 9時30分集合、12時解散

■集合場所 道の駅「サシバの里いちかい」まちおこしセンター前

■定員 15名(先着順・最小催行人数5名)

■参加費 大人2000円、子ども1000円。2歳以下無料

*大人お一人につき、市貝町産のお米(白米)3合プレゼント。

*昼食の提供はありません。なお、お弁当持参の方は、自然学校内で食べることもできます。

■主催 サシバの里協議会

 

■新型コロナウイルス感染防止対策のお願い

*当日朝の検温し、体温が37.5度以上ある方、体調が思わしくない方は参加できません。また、ご家族の中に体調が悪い方がいる場合も参加できません。

*活動中は、マスクを着用し、三密を避け、こまめに手洗い・消毒をお願いします。

 

■持ち物・服装など

*マスク、汚れてもよい服装、長靴、軍手、水筒、帽子、雨具、タオル(数枚あると便利)、着替え(特に子どもの場合)、必要あれば虫除け・虫刺され対策

*参加費は当日受付でお支払下さい。当日キャンセルは、100%キャンセル料が発生する場合があります。

*お子様は、保護者の方とご一緒に参加ください。

*雨天中止。中止の場合は、前日の6月3日(金)夜までに連絡します。

 

■申込方法

5月31日(火)までに(定員になり次第終了)、電話、FAX、メールでお申込ください。

*参加者全員のお名前、年齢、代表者の連絡先(当日連絡可能な携帯番号など)。

 

■申込・問合せ先

サシバの里協議会(市貝町市塙720-3 遠藤方)

携帯090‐5794‐8184 TEL&FAX:0285-81-7754

メールアドレス:k-endo@ucatv.ne.jp

「サシバの里 さんぽ」 参加者募集

里山ガイドと一緒に、春から初夏の風景や動植物を観察しながら、里山をのんびりお散歩します。

 

■期日・内容      

4月23日(土)春の花を探そう(コース:観音山)

5月14日(土)新緑の里山を歩こう(コース:続谷)

6月11日(土)田んぼの生きものを探そう(コース:サシバの里自然学校)

 

■行程 9時30分集合、12時解散

■集合場所 道の駅「サシバの里いちかい」まちおこしセンター前(集合後、散歩コースまで各自の車で移動します。それぞれ10分~15分程度)

■定員 15名(先着順・最小催行人数5名)

■参加費 大人・子どもともお一人500円。未就学児は無料。参加には、事前の申込が必要です。

 

■主催 サシバの里協議会・市貝町観光協会

 

■新型コロナウイルス感染防止対策のお願い

*当日朝の検温。体温が37.5度以上ある方、体調が思わしくない方は参加をご遠慮ください。

*活動中はマスクを着用し、三密を避け、こまめに手洗い・消毒をお願いします。

 

■持ち物・服装など

*マスク、野山を歩きやすい服装と靴、水筒、帽子、雨具、必要あれば虫除け・虫刺され対策

*参加費は当日受付でお支払下さい。

*お子様は、保護者の方とご一緒に参加ください。

*雨天中止。中止の場合は、各開催日の前日の夜までに連絡します。

 

■申込方法

各開催日の3日前までに(定員になり次第終了)、電話、FAX、メールでお申込ください。

*参加者全員のお名前、年齢、性別、代表者の住所、連絡先(電話番号、携帯番号)。

 

■申込・問合せ先

サシバの里協議会(市貝町市塙720-3 遠藤方)

携帯090‐5794‐8184 TEL&FAX:0285-81-7754

メールアドレス:k-endo@ucatv.ne.jp

2022.4.17.開催〈第11回サシバの里の縁側めぐり〉

山あいの田んぼや畑。丘の上の果樹園や牧場。どこまでも広がる雑木林。そこに暮らす生きものたち。

栃木県の南東部に位置する市貝町には、貴重な里山の風景が数多く残されています。

また、ここには素敵な縁側や庭のある家々がいくつもあり、里山に寄り添って楽しく暮らしている家主たちがいます。


観光地のようなもてなしはできませんが、代わりに家々の庭を開放しますので、のんびり過ごす時間と各家ならではのちょっとした物販をどうぞお楽しみください。 


この機会に、里山のタカ・サシバが舞う市貝町の縁側をめぐってみませんか?    

 


イベント詳細

  • 日時:2022年4月17日(日) 10:00~15:00
  • 場所:栃木県市貝町に点在する家々(下記の案内マップよりご確認ください)
  • お休み料:無料(今回お茶うけを提供せず、物販のみの開催となります
  • 主催:サシバの里協議会
  • 後援:市貝町観光協会
  • 問合先:k-endo@ucatv.ne.jp (協議会)
  • 当日は0285-68-3483(観光協会)にお問い合わせください
  • ご予約や事前のお申込みは不要です
  • 本イベントは毎年4月第3日曜・6月第2日曜・11月第2日曜に開催しています
  • 新型コロナウイルスの感染状況によっては、縁側めぐりを中止する場合があります。中止の場合は、サシバの里協議会ウェブサイトに開催日の1週間前までに中止のお知らせを掲載します。お手数ですが、ウェブサイトまたは市貝町観光協会(Tel:0285-68-3483)で、開催を確認されてからおいで下さいますようお願いいたします。

続きを読む

2021.11.14.開催〈第10回サシバの里の縁側めぐり〉

山あいの田んぼや畑。丘の上の果樹園や牧場。どこまでも広がる雑木林。そこに暮らす生きものたち。

栃木県の南東部に位置する市貝町には、貴重な里山の風景が数多く残されています。

また、ここには素敵な縁側や庭のある家々がいくつもあり、里山に寄り添って楽しく暮らしている家主たちがいます。


観光地のようなもてなしはできませんが、代わりに家々の庭を開放しますので、のんびり過ごす時間と各家ならではのちょっとした物販をどうぞお楽しみください。 


この機会に、里山のタカ・サシバが舞う市貝町の縁側をめぐってみませんか?    

 


イベント詳細

  • 日時:2021年11月14日(日) 10:00~15:00
  • 場所:栃木県市貝町に点在する家々(下記の案内マップよりご確認ください)
  • お休み料:無料(今回お茶うけを提供せず、物販のみの開催となります
  • 主催:サシバの里協議会
  • 後援:市貝町観光協会
  • 問合先:k-endo@ucatv.ne.jp (協議会)
  • 当日は0285-68-3483(観光協会)にお問い合わせください
  • ご予約や事前のお申込みは不要です
  • 本イベントは毎年4月第3日曜・6月第2日曜・11月第2日曜に開催しています
  • 新型コロナウイルスの感染状況によっては、縁側めぐりを中止する場合があります。中止の場合は、サシバの里協議会ウェブサイトに開催日の1週間前までに中止のお知らせを掲載します。お手数ですが、ウェブサイトまたは市貝町観光協会(Tel:0285-68-3483)で、開催を確認されてからおいで下さいますようお願いいたします。

続きを読む

【定員につき受付終了】「サシバの里さんぽ」参加者募集

※※参加には、事前申込が必要です※※

■期日・内容      

・9月25日(土) 稲穂ゆれる里山を歩こう(続谷)

・10月30日(土) 谷津田の生きもの観察(サシバの里自然学校)※定員につき受付終了しました

・11月20日(土) 紅葉の里山を歩こう(観音山)※定員につき受付終了しました

■集合場所 道の駅「サシバの里いちかい」まちおこしセンター前(集合後、散歩コースまで各自の車で移動します。)

■行程 9時30分集合、12時解散

■内容 里山ガイドと一緒に、秋の風景や動植物を観察しながら、里山をのんびり散歩します。

■定員 15名(県内在住者限定・先着順・最小催行人数5名)

■参加費 大人300円。子ども(高校生まで)100円。未就学児は無料

■主催 サシバの里協議会・市貝町観光協会

 

 ■新型コロナウイルス感染防止対策のお願い

*当日朝の検温。体温が37.5度以上ある方、体調が思わしくない方は参加できません。

*マスクの着用(散歩時は、十分な間隔をとっていただいたうえでマスクを外すこともできます)。

*活動中は、三密を避け、こまめに手洗い・消毒をお願いします。

 

■持ち物・服装など

*マスク、野山を歩きやすい服装と靴(9月25日と10月30日は長靴)、水筒、帽子、雨具、必要あれば虫除け・虫刺され対策

*参加費は当日受付でお支払下さい。お子様は、保護者の方とご一緒に参加ください。

*雨天ならびに新型コロナウイルス感染状況によっては中止の場合があります。中止の場合は、各開催日の前日の夜までに参加申込者に連絡します。

 

<申込方法>

各開催日の3日前までに(定員になり次第終了)、電話、FAX、メールでお申込ください。

*参加者全員のお名前、年齢、代表者の住所、連絡先(前日・当日連絡可能な携帯番号など)。

 

<申込・問合せ先>

サシバの里協議会(市貝町市塙720-3 遠藤方)

携帯090‐5794‐8184 TEL&FAX:0285-81-7754

メールアドレス:k-endo@ucatv.ne.jp

サシバの里de農業体験 稲刈りと秋の恵みを楽しむ

■期日:2021年10月10日(日)

■集合場所 道の駅「サシバの里いちかい」まちおこしセンター前

■行程 9時30分集合、12時解散

■内容 道の駅近くの「サシバの里自然学校」の田んぼでの稲刈りと地元特産のいろいろなナシの食べ比べ。秋の里山とその恵みを楽しみましょう。

■定員 15名(県内在住者限定・先着順・最小催行人数5名)

■参加費 大人2000円、子ども1000円。2歳以下無料

*大人お一人につき、市貝町産の新米(白米)3合プレゼント。

*昼食の提供はありません。なお、お弁当持参の方は、自然学校内で食べることもできます。

 

■新型コロナウイルス感染防止対策のお願い

*当日朝の検温。体温が37.5度以上ある方、体調が思わしくない方は参加できません。

*マスクの着用(稲刈り時は、十分な間隔をとっていただいたうえでマスクを外すこともできます)。

*活動中は、三密を避け、こまめに手洗い・消毒をお願いします。

 

■持ち物・服装など

*マスク、汚れてもよい服装、長靴、軍手、水筒、帽子、雨具、タオル(数枚あると便利)、着替え(特に子どもの場合)、必要あれば虫除け・虫刺され対策

*参加費は当日受付でお支払下さい。当日キャンセルは、100%キャンセル料が発生する場合があります。

*お子様は、保護者の方とご一緒に参加ください。

*雨天ならびに新型コロナウイルス感染状況によっては中止の場合があります。中止の場合は、前日の10月9日(土)夜までに連絡します。

 

<申込方法>

10月5日(火)までに(定員になり次第終了)、電話、FAX、メールでお申込ください。

*参加者全員のお名前、年齢、代表者の住所、連絡先(前日・当日連絡可能な携帯番号など)。

 

<申込・問合せ先>

サシバの里協議会(市貝町市塙720-3 遠藤方)

携帯090‐5794‐8184 TEL&FAX:0285-81-7754

メールアドレス:k-endo@ucatv.ne.jp

~サシバの里 de 農業体験~ 里山の生きもの探しと夏野菜の収穫

■期日:2021年7月24日(土)

■集合場所 道の駅「サシバの里いちかい」まちおこしセンター前

■行程 9時30分集合、12時解散

■定員 15名(先着順・最小催行人数5名)

 

■内容 道の駅に隣接する体験農場で、夏野菜の収穫体験を行った後、近隣の「サシバの里自然学校」の里山で生きもの探し。どんな生きものに出会えるかな。

 

■参加費 大人2000円、子ども1000円。2歳以下無料

*トウモロコシ、トマト、キュウリ、ナス、枝豆など、とれたて新鮮野菜をお持ち帰りいただけます。

*昼食の提供はありません。なお、お弁当持参の方は、自然学校内で食べることもできます。

 ■新型コロナウイルス感染防止対策のお願い

*当日朝の検温し、体温が 37.5 度以上ある方、体調が思わしくない方は参加できません。また、ご家族の中に体調が悪い方がいる場合も参加できません。

*活動中は、マスクを着用し、三密を避け、こまめに手洗い・消毒をお願いします

 

■持ち物・服装など

*マスク、汚れてもよい服装、長靴、軍手、水筒、帽子、雨具、タオル(数枚あると便利)、着替え(特に子どもの場合)、必要あれば虫除け・虫刺され対策

*参加費は当日受付でお支払下さい。当日キャンセルは、100%キャンセル料が発生する場合があります。

*お子様は、保護者の方とご一緒に参加ください。

*雨天中止。中止の場合は、前日の 7月 23日(金)夜までに連絡します。

 

<申込方法>

7月20日(月)までに(定員になり次第受付終了)、以下について、電話、ファックス、メールでサシバの里協議会までお申込ください。

*参加者全員のお名前、年齢、代表者の連絡先(前日・当日連絡可能な携帯番号など)

 

<申込・問合せ先>

サシバの里協議会(市貝町市塙720-3 遠藤方)

携帯090‐5794‐8184(遠藤) TEL&FAX:0285-81-7754

メールアドレス:k-endo@ucatv.ne.jp

2021.06.13.開催〈できたらいいな!第9回サシバの里の縁側めぐり〉

山あいの田んぼや畑。丘の上の果樹園や牧場。どこまでも広がる雑木林。そこに暮らす生きものたち。

栃木県の南東部に位置する市貝町には、貴重な里山の風景が数多く残されています。

また、ここには素敵な縁側や庭のある家々がいくつもあり、里山に寄り添って楽しく暮らしている家主たちがいます。


観光地のようなもてなしはできませんが、代わりに家々の庭を開放しますので、のんびり過ごす時間と各家ならではのちょっとした物販をどうぞお楽しみください。 


この機会に、里山のタカ・サシバが舞う市貝町の縁側をめぐってみませんか?    

 


イベント詳細

  • 日時:2021年6月13日(日) 10:00~15:00
  • 場所:栃木県市貝町に点在する家々(下記の案内マップよりご確認ください)
  • お休み料:無料(今回お茶うけを提供せず、物販のみの開催となります
  • 主催:サシバの里協議会
  • 後援:市貝町観光協会
  • 問合先:k-endo@ucatv.ne.jp (協議会)
  • 当日は0285-68-3483(観光協会)にお問い合わせください
  • ご予約や事前のお申込みは不要です
  • 本イベントは毎年4月第3日曜・6月第2日曜・11月第2日曜に開催しています
  • 新型コロナウイルスの感染状況によっては、縁側めぐりを中止する場合があります。中止の場合は、サシバの里協議会ウェブサイトに開催日の1週間前までに中止のお知らせを掲載します。お手数ですが、ウェブサイトまたは市貝町観光協会(Tel:0285-68-3483)で、開催を確認されてからおいで下さいますようお願いいたします。

続きを読む

サシバの里de農業体験 春の里山で田植えをしよう

道の駅近くの自然豊かな里山の中にある「サシバの里自然学校」の田んぼで、田植えをします。カエルやトンボ、サシバに出会えるかも。

 

■期日:2021年6月5日(土)

■集合場所:道の駅「サシバの里いちかい」まちおこしセンター前

■行程:9時30分集合、12時解散

■定員:15名(先着順・最小催行人数5名)

 ■参加費:大人2000円、子ども1000円。2歳以下無料

*大人お一人につき、市貝町産のお米(白米)3合プレゼント。

*昼食の提供はありません。なお、お弁当持参の方は、自然学校内で食べることもできます。

 

■新型コロナウイルス感染防止対策のお願い

*当日朝の検温し、体温が37.5度以上ある方、体調が思わしくない方は参加できません。また、ご家族の中に体調が悪い方がいる場合も参加できません。

*活動中は、マスクを着用し、三密を避け、こまめに手洗い・消毒をお願いします。

 

■持ち物・服装など

*マスク、汚れてもよい服装、長靴、軍手、水筒、帽子、雨具、タオル(数枚あると便利)、着替え(特に子どもの場合)、必要あれば虫除け・虫刺され対策

*参加費は当日受付でお支払下さい。当日キャンセルは、100%キャンセル料が発生する場合があります。

*お子様は、保護者の方とご一緒に参加ください。

*雨天中止。中止の場合は、前日の6月4日(金)夜までに連絡します。

 

■申込方法

5月31日(月)までに(定員になり次第終了)、電話、FAX、メールでお申込ください。

*参加者全員のお名前、年齢、代表者の連絡先(当日連絡可能な携帯番号など)。

 

■申込・問合せ先

サシバの里協議会(市貝町市塙720-3 遠藤方)

携帯090‐5794‐8184 TEL&FAX:0285-81-7754

メールアドレス:k-endo@ucatv.ne.jp

【定員につき募集終了】「サシバの里さんぽ」参加者募集

里山ガイドと一緒に、春から初夏の風景や動植物を観察しながら、里山をのんびりお散歩します。

 

4月24日(土)春の花を探そう(コース:観音山)

5月22日(土)新緑の里山を歩こう(コース:続谷)

6月19日(土)田んぼの生きものを探そう(コース:サシバの里自然学校)

 

定員につき募集終了しました

 

■集合場所 道の駅「サシバの里いちかい」まちおこしセンター前(集合後、散歩コースまで各自の車で移動します。それぞれ10分~15分程度)

■行程 9時30分集合、12時解散

■定員 15名(先着順・最小催行人数5名)

■参加費 大人300円。子ども(高校生まで)100円。未就学児は無料

■新型コロナウイルス感染防止対策のお願い

*当日朝の検温。体温が37.5度以上ある方、体調が思わしくない方は参加をご遠慮ください。

*活動中はマスクを着用し、三密を避け、こまめに手洗い・消毒をお願いします。

■持ち物・服装など

*マスク、野山を歩きやすい服装と靴、水筒、帽子、雨具、必要あれば虫除け・虫刺され対策

*参加費は当日受付でお支払下さい。

*お子様は、保護者の方とご一緒に参加ください。

*雨天中止。中止の場合は、各開催日の前日の夜までに連絡します。

 ■主催 サシバの里協議会・市貝町観光協会

 

<申込方法>

各開催日の3日前までに(定員になり次第終了)、電話、FAX、メールでお申込ください。

*参加者全員のお名前、年齢、性別、代表者の住所、連絡先(電話番号、携帯番号)。

 

<申込・問合せ先>

サシバの里協議会(市貝町市塙720-3 遠藤方)

携帯090‐5794‐8184 TEL&FAX:0285-81-7754

メールアドレス:k-endo@ucatv.ne.jp

次回4/ 18(日)の縁側めぐりも中止いたします

毎年4月第3日曜・6月第2日曜・11月第2日曜に開催しています〈サシバの里の縁側めぐり〉ですが、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、次回4/18(日)の回も中止いたします。

 

今後の開催方法について現在検討中です。次回の日程が決まり次第、改めてご案内いたします。何とぞご理解のほどよろしくお願い申し上げます。

0 コメント

11/14(土)開催!おうちで サシバの里の縁側めぐり

山あいの田んぼや畑。丘の上の果樹園や牧場。どこまでも広がる雑木林。そこに暮らす生きものたち。

 

栃木県の南東部に位置する市貝町には、貴重な里山の風景が数多く残されています。

 

また、ここには素敵な縁側や庭のある家々がいくつもあり、里山に寄り添って楽しく暮らしている家主たちがいます。

 

これまで毎年3回、家々を一般公開して、〈サシバの里の縁側めぐり〉というイベントとして、皆さんをもてなしてきました。

 

今回は、縁側めぐりをYou Tubeで生中継!秋の市貝町の風景や暮らしをご案内します。

 

この機会に、里山のタカ・サシバが舞う市貝町の縁側をめぐってみませんか?    


イベント詳細

  • 配信日時:2020年11月14日(土) 1回目(10:30~11:20)、2回目(13:00~13:50)、3回目(15:00~15:45)
  • 配信先:サシバの里協議会You Tubeチャンネル ※当日、現地の家々は一般公開していません
  • 参加費:視聴無料(予約や事前申込みは不要)
  • 主催:サシバの里協議会
  • 後援:市貝町観光協会、道の駅サシバの里いちかい、市貝町
  • 通常、サシバの里の縁側めぐりは毎年4月第3日曜・6月第2日曜・11月第2日曜に開催しています
  • 新型コロナウイルスの感染状況によっては、本イベントを中止する場合があります。中止の場合は、本ウェブサイトに中止のお知らせを掲載します。
続きを読む

【満員御礼】サシバの里de農業体験 稲刈りと秋の恵みを楽しむ

■期日:2020年10月3日(土)

■集合場所:道の駅「サシバの里いちかい」まちおこしセンター前

■行程:9時30分集合、13時解散

■内容:道の駅近くの「サシバの里自然学校」の田んぼで稲刈りをします。昼食は地元の新米や野菜を使ったお弁当。いろいろなナシの食べ比べもあります。

■定員:15名(県内在住者限定・先着順・最小催行人数5名)※定員につき申込を締め切りました

■参加費:大人2000円、子ども1000円(農業体験・お弁当代込み)。2歳以下無料

■主催:サシバの里協議会

 

■新型コロナウイルス感染防止対策のお願い

*当日朝の検温。体温が37.5度以上ある方、体調が思わしくない方は参加をご遠慮ください。

*マスクの着用(稲刈り時は、十分な間隔をとっていただいたうえでマスクを外すこともできます)。

*活動中は、三密を避け、こまめに手洗い・消毒をお願いします。

 

■持ち物・服装など

*マスク、汚れてもよい服装、長靴、軍手、水筒、帽子、雨具、タオル(数枚あると便利)、着替え(特に子どもの場合)、必要あれば虫除け・虫刺され対策

*参加費は当日受付でお支払下さい。当日キャンセルは、100%キャンセル料が発生する場合があります。

*お子様は、保護者の方とご一緒に参加ください。

雨天中止。中止の場合は、前日の10月2日(金)夜までに連絡します。

 

<申込方法>

9月29日(火)までに(定員になり次第終了)、電話、FAX、メールでお申込ください。※定員につき申込を締め切りました

*参加者全員のお名前、年齢、性別、代表者の住所、連絡先(電話番号、携帯番号)、食物アレルギーをお持ちの方は、アレルゲンの種類。

 

<申込・問合せ先>

サシバの里協議会(市貝町市塙720-3 遠藤方)

携帯090‐5794‐8184 TEL&FAX:0285-81-7754

メールアドレス:k-endo@ucatv.ne.jp

【満員御礼】「サシバの里さんぽ」参加者募集

■期日・内容      

9月26日(土) 稲穂ゆれる里山を歩こう (コース:続谷)

10月24日(土)谷津田の生きもの観察(コース:サシバの里自然学校)

11月21日(土)紅葉の里山を歩こう  (コース:観音山)

※10/24,11/21の回は、定員に達しましたので受付を終了しました

 

■集合場所:道の駅「サシバの里いちかい」まちおこしセンター前(集合後、散歩コースまで各自の車で移動します。それぞれ10分~15分程度)

■行程:9時30分集合、12時解散

■内容:里山ガイドと一緒に、秋の風景や動植物を観察しながら、里山をのんびりお散歩します。

■定員:15名(県内在住者限定・先着順・最小催行人数5名)

■参加費:大人300円。子ども(高校生まで)100円。未就学児は無料

■主催:サシバの里協議会・市貝町観光協会

 ■新型コロナウイルス感染防止対策のお願い

*当日朝の検温。体温が37.5度以上ある方、体調が思わしくない方は参加をご遠慮ください。

*マスクの着用(散歩時は、十分な間隔をとっていただいたうえでマスクを外すこともできます)。

*活動中は、三密を避け、こまめに手洗い・消毒をお願いします。

 

■持ち物・服装など

*マスク、野山を歩きやすい服装と靴、水筒、帽子、雨具、必要あれば虫除け・虫刺され対策

*参加費は当日受付でお支払下さい。

*お子様は、保護者の方とご一緒に参加ください。

雨天中止。中止の場合は、各開催日の前日の夜までに連絡します。

 

<申込方法>

各開催日の3日前までに(定員になり次第終了)、電話、FAX、メールでお申込ください。

*参加者全員のお名前、年齢、性別、代表者の住所、連絡先(電話番号、携帯番号)。

参加には、事前の申込が必要です

※10/24,11/21の回は、定員に達しましたので受付を終了しました

 

<申込・問合せ先>

サシバの里協議会(市貝町市塙720-3 遠藤方)

携帯090‐5794‐8184 TEL&FAX:0285-81-7754

メールアドレス:k-endo@ucatv.ne.jp

次回11/8(日)の縁側めぐりも中止いたします

毎年4月第3日曜・6月第2日曜・11月第2日曜に開催しています〈サシバの里の縁側めぐり〉ですが、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、次回11/8(日)の回も中止いたします。

 

再開できる状況になりましたら、また開催したいと思います。今後の日程が決まり次第、改めてご案内いたします。何とぞご理解のほどよろしくお願い申し上げます。

0 コメント

次回6/14(日)の縁側めぐりは中止いたします

毎年4月第3日曜・6月第2日曜・11月第2日曜に開催しています〈サシバの里の縁側めぐり〉ですが、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、次回6/14(日)の回は中止いたします。

 

再開できる状況になりましたら、また開催したいと思います。今後の日程が決まり次第、改めてご案内いたします。何とぞご理解のほどよろしくお願い申し上げます。

【中止】2020.04.19 第8回サシバの里の縁側めぐり

新型コロナウイルスの流行拡大に伴い、本イベントは中止となりました。次回6月の開催可否については、別途ご連絡いたします。

 

山あいの田んぼや畑。丘の上の果樹園や牧場。どこまでも広がる雑木林。そこに暮らす生きものたち。

栃木県の南東部に位置する市貝町には、貴重な里山の風景が数多く残されています。

また、ここには素敵な縁側や庭のある家々がいくつもあり、里山に寄り添って楽しく暮らしている家主たちがいます。


観光地のようなもてなしはできませんが、代わりに家々の縁側や庭を開放しますので、のんびり過ごす時間と各家ならではのちょっとしたお茶うけをどうぞお楽しみください。 


この機会に、里山のタカ・サシバが舞う市貝町の縁側をめぐってみませんか?    

 


イベント詳細

  • 日時:2020年4月19日(日) 10:00~15:00
  • 場所:栃木県市貝町に点在する家々(下記の案内マップよりご確認ください)
  • お休み料:1軒につき お一人様300円  小学生200円(未就学児は無料)
  • 主催:サシバの里協議会
  • 後援:市貝町 道の駅サシバの里いちかい 市貝町観光協会
  • 問合先:k-endo@ucatv.ne.jp (協議会)
  • 当日は0285-68-3483(観光協会)にお問い合わせください
  • ご予約や事前のお申込みは不要です
  • 本イベントは毎年4月第3日曜・6月第2日曜・11月第2日曜に開催しています
  • 新型コロナウイルスの感染状況によっては、縁側めぐりを中止する場合があります。中止の場合は、サシバの里協議会ウェブサイトに開催日の1週間前までに中止のお知らせを掲載します。お手数ですが、ウェブサイトまたは市貝町観光協会(Tel:0285-68-3483)で、開催を確認されてからおいで下さいますようお願いいたします。

続きを読む 0 コメント

【満員御礼】2020.01.18 サシバの里de農業体験 ~あなただけのオリジナル味噌づくり~

寒仕込み味噌の季節がやってきました。味・香り全てあなただけの本格派味噌を作ってみませんか。

寒に仕込めば、秋にはおいしい味噌になります。味噌づくりに初めてチャレンジされる方におススメです。

 

■期日:2020年1月18日(土)

■行程:9時集合、13時解散

■集合場所:市貝町中央公民館(〒321-3424 市貝町大字上根1577 TEL:0285-68-0020)

*集合場所は、道の駅ではありません。ご注意ください。

■定員:20名(先着順・最小催行人数5名)

*定員に達しましたので申込みを締め切りました

■参加費(体験料):4000円(樽付き味噌3㎏がお持ち帰りになれます。樽持参の方は3500円。昼食代含む)、お手伝いの同行者500円(昼食代のみ)。

*大人・子どもとも同額

■主催:サシバの里協議会  

*持ち物:動きやすい服装、飲み物、タオル(数枚あると便利)、エプロン、三角巾

*参加費は当日受付にてお支払下さい。当日キャンセルの場合は、100%キャンセル料が発生する場合があります。

*子どもさんは、保護者の方とご一緒に参加ください。

 

<申込方法>

*定員に達しましたので申込みを締め切りました

1月15日までに(定員になり次第受付終了)、以下について、電話、ファックス、メールでサシバの里協議会までお申込ください。

*参加者全員のお名前、年齢、性別、体験者と同行者の別、樽持参の有無、代表者の住所、連絡先(電話番号、携帯番号)、食物アレルギーをお持ちの方は、アレルゲンの種類。

 

<申込・問合せ先>

サシバの里協議会(市貝町市塙720-3 遠藤方)

携帯090‐5794‐8184(遠藤) TEL&FAX:0285-81-7754

メールアドレス:k-endo@ucatv.ne.jp

2019.11.16 サシバの里de農業体験 ~名人に習うそば打ち体験~

■期日:2019年11月16日(土)

■行程:9時30集合、13時解散

■内容:市貝町産のそば粉でそばを打ってみませんか。地元の名人が親切丁寧に指導してくれます。どこよりも早く新そばが食べられます!

■定員:18名(先着順・最小催行人数5名)

■参加費(体験料):3000円(ご自分で打ったそば5人前が持ち帰れます。名人の打ち立てそばの昼食代含む)、お手伝いの同行者1000円(昼食代のみ)

■集合場所:市貝町中央公民館(〒321-3424 市貝町大字上根1577 TEL:0285-68-0020)

*集合場所は、道の駅ではありません。ご注意ください。    

■主催:サシバの里協議会 

 

*集合場所は、道の駅ではありません。ご注意ください。

*持ち物:飲み物、タオル、エプロン、三角巾

*参加費は当日受付にてお支払下さい。当日キャンセルの場合は、100%キャンセル料が発生する場合があります。

*お子様(小学生以上)は、保護者の方とご一緒にご参加ください。

 

<申込方法>

11月8日までに(定員になり次第受付終了)、以下について、電話、ファックス、メールでサシバの里協議会までお申込ください。

*参加者全員のお名前、年齢、性別、体験者と同行者の別、代表者の住所、連絡先(電話番号、携帯番号)、食物アレルギーをお持ちの方は、アレルゲンの種類。

 

<申込・問合せ先>

サシバの里協議会

携帯:090‐5794‐8184(遠藤)

FAX:0285-81-7754

メールアドレス:k-endo@ucatv.ne.jp

2019.11.10 第7回サシバの里の縁側めぐり

※予定通り11/10(日)に開催いたします!

 

山あいの田んぼや畑。丘の上の果樹園や牧場。どこまでも広がる雑木林。そこに暮らす生きものたち。

栃木県の南東部に位置する市貝町には、貴重な里山の風景が数多く残されています。

また、ここには素敵な縁側や庭のある家々がいくつもあり、里山に寄り添って楽しく暮らしている家主たちがいます。


観光地のようなもてなしはできませんが、代わりに家々の縁側や庭を開放しますので、のんびり過ごす時間と各家ならではのちょっとしたお茶うけをどうぞお楽しみください。 


この機会に、里山のタカ・サシバが舞う市貝町の縁側をめぐってみませんか?    

 


イベント詳細

  • 日時:2019年11月10日(日) 10:00~15:00
  • 場所:栃木県市貝町に点在する家々(下記の案内マップよりご確認ください)
  • お休み料:1軒につき お一人様300円  小学生100円(未就学児は無料)
  • 主催:サシバの里協議会
  • 後援:市貝町 道の駅サシバの里いちかい 市貝町観光協会
  • 問合先:k-endo@ucatv.ne.jp (協議会)
  • 当日は0285-68-3483(観光協会)にお問い合わせください
  • ご予約や事前のお申込みは不要です
  • 本イベントは毎年4月第3日曜・6月第2日曜・11月第2日曜に開催しています

続きを読む

2019.9.21、10.26 サシバの里さんぽ

里山のタカ《サシバ》が子育てする豊かな自然が広がる市貝町。道の駅に車を置いて、里山ガイドと一緒に秋の野山をお散歩しませんか?

 

■日時 9月21日(土)、10月26日(土) いずれも10時~12時

■集合 道の駅「サシバの里いちかい」まちおこしセンター

■料金 300円/大人、100円/子ども(高校生まで)、未就学児は無料

■定員 20名

■申込 開催日の2日前(9月19日、10月24日)までに市貝町観光協会に(℡:0285-68-3483)お申込みください

■主催 サシバの里協議会・市貝町観光協会

【満員御礼】2019.10.5 稲刈りと秋の恵みを楽しむ2019

 

■期日:2019年10月5日(土)

■集合場所:道の駅「サシバの里いちかい」まちおこしセンター前

■行程:9時30分集合、13時解散

■内容:道の駅近くの「サシバの里自然学校」の田んぼで稲刈り・はざ掛けをした後、昼食は地元の野菜をふんだんに使った豚汁、「羽釜」で炊いた新米を楽しみます。デザートは、いろいろな種類のナシの食べ比べ。

■定員:20名(先着順・最小催行人数5名)

※定員に達しましたので応募を締め切りました

■参加費:大人2000円、子ども1000円(農業体験・昼食込み)。2歳以下無料

■主催:サシバの里協議会

 *持ち物:汚れてもよい服装、長靴、軍手、水筒、帽子、雨具、タオル(数枚あると便利)、着替え(特に子どもの場合)、必要あれば虫除け・虫刺され対策

*小雨決行。ただし、天候や野菜の生育状況によって、内容が一部変更される場合があります。

*自然学校への移動は、各自の車となります(1分)。

*参加費は当日受付にてお支払下さい。当日キャンセルの場合は、100%キャンセル料が発生する場合があります。

*子どもさんは、保護者の方とご一緒に参加ください。

 

<申込方法>

10月1日(火)までに(定員になり次第受付終了)、以下について、電話、ファックス、メールでサシバの里協議会までお申込ください。

*参加者全員のお名前、年齢、性別、代表者の住所、連絡先(電話番号、携帯番号)、食物アレルギーをお持ちの方は、アレルゲンの種類。

※定員に達しましたので応募を締め切りました

 

<申込・問合せ先>

サシバの里協議会(市貝町市塙720-3 遠藤方)

携帯090‐5794‐8184 TEL&FAX:0285-81-7754

メールアドレス:k-endo@ucatv.ne.jp

2019.7.27 夏野菜の収穫と流しそうめん2019

道の駅に隣接する体験農場でトマトやナスなどの夏野菜の収穫を行った後、近隣のサシバの里自然学校で流しそうめん(昼食)を楽しみます。

  • 日時:2019/7/27(土)9:30集合(13時解散)
  • 集合:道の駅[サシバの里いちかい]まちおこしセンター
  • 定員:20名(先着順・最少催行人数5名)
  • 参加費:大人2,000円、子ども1,000円(農業体験料・昼食代・保険代)、2歳以下無料
  • 申込み:7/22(月)までに(定員になり次第受付終了)、以下について、電話、FAX、メールでサシバの里協議会までお申込みください。※参加者全員のお名前、年齢、性別、代表者の住所、連絡先(電話番号、携帯電話)、食物アレルギーをお持ちの方は、アレルゲンの種類。
  • 申込・問合せ先:サシバの里協議会(市貝町市塙720-3 遠藤方)携帯090-5794-8184(遠藤) TEL&FAX0285-81-7754 メールアドレスk-endo@ucatv.ne.jp
  • 主催:サシバの里協議会

2019.7.20 サシバの里さんぽ2019

道の駅に車を置いて、里山ガイドと一緒に自然を楽しみながら、野山をのんびりお散歩しませんか。

  • 日時:2019/7/20(土) いずれも10〜12時
  • 集合:道の駅[サシバの里いちかい]まちおこしセンター
  • 料金:300円/大人、100円/子ども(高校生まで)、未就学児は無料
  • 定員:20名
  • 申込:各回実施日の2日前までに市貝町観光協会(0285-68-3483)にお申込みください
  • 主催:サシバの里協議会・市貝町観光協会

第3回サシバの里の縁側めぐり

この日だけの限定で、自然豊かな里山にあるお家の縁側や庭を開放し、お茶うけをご用意してのんびりみなさんをお待ちしています。

 

里山のタカ・サシバが舞う市貝町の縁側をめぐってみませんか?

第2回サシバの里の縁側めぐり

2018年4月22日10時~

サシバの里の縁側めぐりを開催します。

どうぞ、のんびりしにお越しくださいませ~。

 

詳細はこちらのページでご確認ください。

サシバの里de農業体験 ~夏野菜の収穫と流しそうめんを楽しもう

期日:2017年7月29日(土)

■集合場所 道の駅「サシバの里いちかい」

まちおこしセンター前

■行程 9時30分集合、13時解散

 

■内容 道の駅に隣接する体験農場で、ニンジンの種まき、スイカ、トマトなどの収穫を行った後、近隣のサシバの里自然学校で、流しそうめん(昼食)を楽しみます。

 

■定員 20名(先着順・最小催行人数5名)

■参加費 大人2000円、子ども1000円(農業体験・昼食込み)。2歳以下無料

 

*持ち物:汚れてもよい服装、長靴、軍手、水筒、帽子、雨具、タオル(数枚あると便利)、着替え(特に子どもの場合)、必要あれば虫除け・虫刺され対策

*小雨決行。ただし、天候や野菜の生育状況によって、内容が一部変更される場合があります。

*体験農業や自然学校への移動は、徒歩あるいは各自の車となります。

*参加費は当日受付にてお支払下さい。当日キャンセルの場合は、100%キャンセル料が発生する場合があります。

*子どもさんは、保護者の方とご一緒に参加ください。

 

<申込方法>

7月25日までに(定員になり次第受付終了)、以下について、電話、ファックス、メールでサシバの里協議会までお申込ください。

 

 

*参加者全員のお名前、年齢、性別、代表者の住所、連絡先(電話番号、携帯番号)、食物アレルギーをお持ちの方は、アレルゲンの種類。

第1回サシバの里の縁側めぐり

最新情報はこちらのページをご確認ください。

サシバの里de農業体験 ~春の里山で田植えをしよう~

期日:2017年5月27日(土)

■集合場所 道の駅「サシバの里いちかい」まちおこしセンター前

■行程 9時集合、14時解散

■内容 道の駅近くの「サシバの里自然学校」の田んぼで田植えをします。昼食は、市貝産のとれたての野菜をふんだんに使った料理と「羽釜」ご飯を味わいます。お米は、昨年谷津田でとれたサシバ米です。

■定員 20名(先着順・最小催行人数5名)

■参加費 大人2000円、子ども1000円(農業体験料・昼食代・保険代)。2歳以下無料

 

*持ち物:汚れてもよい服装、長靴(田んぼの用の長靴がベスト)、軍手、水筒、帽子、雨具、タオル(数枚あると便利)、着替え(特に子どもの場合)、必要あれば虫除けスプレー・虫刺され対策グッズ

*小雨決行。ただし、天候によって、内容が一部変更される場合があります。

*道の駅から自然学校までは、徒歩で移動します(5分)。

*参加費は当日受付にてお支払下さい。当日キャンセルの場合は、100%キャンセル料が発生する場合があります。

*お子様は、保護者の方とご一緒に参加ください。

 

<申込方法>

5月24日(水)までに(定員になり次第受付終了)、以下について、電話、ファックス、メールでサシバの里協議会までお申込ください。

*参加者全員のお名前、年齢、性別、代表者の住所、連絡先(電話番号、携帯番号)、食物アレルギーをお持ちの方は、アレルゲンの種類。

サシバの里de農業体験 ~晩秋の里山で収穫祭~

期日:2016年11月20日(日)

■集合場所 道の駅「サシバの里いちかい」

まちおこしセンター前

■行程 9時集合、13時解散

 

■内容 道の駅に隣接する体験農場で、ダイコンや白菜など秋野菜の収穫を行います。その後、近隣のサシバの里自然学校に移動して、採れたての野菜を使った料理を囲みながら、10月に収穫した新米を「羽釜」で炊いていただきます。

 

■定員 20名(先着順・最小催行人数5名)

■参加費 大人2000円、子ども1000円(農業体験・昼食込み)。2歳以下無料

 <申込方法>

11月16日までに(定員になり次第受付終了)、以下について、電話、ファックス、メールでサシバの里協議会までお申込ください。

 

*持ち物:汚れてもよい服装、長靴、軍手、水筒、帽子、雨具、タオル(数枚あると便利)、着替え(特に子どもの場合)、必要あれば虫除け・虫刺され対策

*小雨決行。ただし、天候や野菜の生育状況によって、内容が一部変更される場合があります。

*移動は、徒歩あるいは各自の車となります。

*参加費は当日受付にてお支払下さい。当日キャンセルの場合は、100%キャンセル料が発生する場合があります。

*子どもさんは、保護者の方とご一緒に参加ください。

*参加者全員のお名前、年齢、性別、代表者の住所、連絡先(電話番号、携帯番号)、食物アレルギーをお持ちの方は、アレルゲンの種類。

 

<申込・問合せ先>

サシバの里協議会(市貝町市塙720-3 遠藤方)

携帯090‐5794‐8184(遠藤) TEL&FAX:0285-81-7754

メールアドレス:sasibanosato@gmail.com

 

サシバの里の守り人 8月活動予定

期日:2016年8月26日(土)8:00~11:00 雨天中止

集合:道の駅「サシバの里いちかい」 8:00集合

活動場所:市貝町・田野辺の谷津

内容:耕作地周りの草刈りをしたのち、木陰でのんびりお茶を飲みたいと思います。ランチも可です。

持ち物:長靴、汚れてもいい格好、スコップ、飲み物、おやつ

申込み・問合せ先:サシバの里協議会(担当:遠藤)

TEL・FAX:0285-81-7754

メール:sasibanosato@gmail.com

 

*雨天で中止する場合は、参加申込みあった方のみ、当日の6時30分ごろに連絡します。

サシバの里de農業体験 ~夏野菜の収穫と流しそうめんを楽しもう~

期日:8月6日(土)

内容:道の駅に隣接する体験農場で、ニンジンの種まき、夏野菜(ナス、トマトなど)の収穫を行った後、近隣のサシバの里自然学校で、流しそうめん(昼食)を楽しみます。

集合場所:道の駅「サシバの里いちかい」まちおこしセンター前

行程:9時集合 挨拶後に体験農場に移動、9時40分~10時40分 農業体験、 11時~12時30分 サシバの里自然学校にて昼食(流しそうめんなど)。

定員:20名(先着順・最小催行人数5名)

参加費:大人2000円、子ども1000円(農業体験・昼食込み)。2歳以下無料

持ち物:汚れてもよい服装、長靴、軍手、水筒、帽子、雨具、タオル(数枚あると便利)、着替え(特に子どもの場合)、必要あれば虫除け・虫刺され対策

 

*小雨決行。ただし、天候や野菜の生育状況によって、内容が一部変更される場合があります。

*体験農業や自然学校への移動は、徒歩あるいは各自の車となります。

*当日キャンセルの場合は、100%キャンセル料が発生する場合があります。

*子どもさんは、保護者の方とご一緒に参加ください。

*本ツアーは、モニターツアーとして開催します。終了後アンケートへのご協力をお願いします。

 

<申込・問合せなど>

8月3日までに(定員になり次第受付終了)、以下について、電話、ファックス、メールでサシバの里協議会までお申込ください。

 

*参加者全員のお名前、年齢、性別、代表者の住所、連絡先(電話番号、携帯番号)、食物アレルギーをお持ちの方は、アレルゲンの種類。

 

申込・問合せ先

サシバの里協議会(市貝町市塙720-3 遠藤方)

TEL&FAX:0285-81-7754

 

メールアドレス:sasibanosato@gmail.com

サシバの里の守り人 7月活動予定

期日:2016年7月16日(土)9:00~12:00 雨天中止

集合:道の駅「サシバの里いちかい」 9:00集合

活動場所:市貝町・田野辺の谷津

内容:耕作地周りの草刈りをしたのち、木陰でのんびりお茶を飲みたいと思います。ランチも可です。

持ち物:長靴、汚れてもいい格好、スコップ、飲み物、おやつあるいはお弁当

 

TEL・FAX:0285-81-7754

メール:sasibanosato@gmail.com

 

サシバの里de農業体験 参加者募集

サシバの里で農業体験をしてみませんか?

今年は、道の駅北側の体験農場を使って、野菜を育てる体験を行います。

土にさわってみたい、野菜を作ってみたい、そんな皆さんをお待ちしています!

 

※気候等により作業する野菜や内容に変更が生じる場合があります。ご了承ください。

※2016年5月7日現在の情報です。  

 

時期

内容

オプション

5/21

自分たちの農場づくり

植え付け:サツマイモ

種まき:枝豆、トウモロコシ

イチゴ狩り

8/6

種まき:ニンジン

収穫:夏野菜(枝豆、トウモロコシ)

草むしり

夏野菜の

お昼ご飯作り

9/10

植え付け:ダイコン、ハクサイの種まき

収穫:秋野菜(ナス、ピーマン予定)

ナシ狩り

11/12

収穫:ニンジン、ダイコン、ハクサイ、サツマイモの収穫と保存

ユズ狩り

(予定)

1/21

加工品作り体験

※収穫した野菜を使った加工品作りを予定

なし